むくみ

坐骨神経痛B

腰椎部分の馬尾や神経根は、坐骨神経の根元といえる場所です。

ここが圧迫されることによって坐骨神経痛が出現します。そして、腰椎部分の馬尾や神経根を圧迫する原因となるのが、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症です。

腰部脊柱管狭窄症は、加齢のために腰の部分の脊柱管が狭くなる病気です。
一方、椎間板ヘルニアは、椎骨と椎骨の間でクッションの役割を果たしている椎間板が、後ろ側に飛び出す病気です。

異なる病気であっても、同じように神経が圧迫されるため、どちらにも坐骨神経がみられます。多くは、腰椎から始まり、やがておしり、太ももの後ろや外側、ふくらはぎの後ろや外側、かかとや足の裏に、痛みやしびれが広がります。

神経の圧迫が強くなると、安静にしていても症状が続き、痛みが強くなって、冷感やだるさも感じるようになります。

立っていると脚が痛んで座り込んだり、間欠跛行(かんけつはこう)がみられたりするようになります。

痛みの程度は、ズキズキ痛む、激痛が走るなどさまざまです。

もっとも多い腰部脊柱管狭窄症は、50歳以上の中高年に、腰椎椎間板ヘルニアは40歳代以下の若い人によくみられます。坐骨神経痛の大半は、このどちらかが原因が多いのですが高齢者では2つが合併することもあります。

腰を後ろにそらしたときに下肢が痛む、あるいは痛みが増すようなら、腰部脊柱管狭窄症、腰を前に曲げると腰痛があり、足を高くあげると下肢が痛むようなら腰椎椎間板ヘルニアです。

腰をそらせる動作は脊柱管を狭めます。そのため、腰部脊柱管狭窄症の人は痛みが強くなり、前かがみになると、痛みが楽になるという人は、腰部脊柱管狭窄症が強く疑われます。

腰部脊柱管狭窄症は、進行すると「間欠跛行」という特徴的な症状が出現します。間欠跛行とは歩いているうちに腰から下肢にかけて痛みやしびれがあらわれ、歩けなくなりますが、しばらく休めば痛みやしびれが軽減し、また歩けるようになることです。

腰椎椎間板ヘルニアは、これといったきっかけが見当たらないこともありますが、力仕事をする人などに多くみられます。早い人では10歳代後半から、一般的には20歳をこえると椎間板の老化が始まり、弾力性を失うことが原因とされています。

椎間板が脊柱管側に押し出されて、馬尾や神経根を圧迫するため、坐骨神経痛が起こります。

お問合せ

訪問リハビリマッサージについてのご質問は以下からお問合せ下さい。
「よくある質問」はこちら

0120-41-4976
メールでのお問合せはこちら

無料体験実施しております

初回無料体験実施中

当院では初回に限り、
訪問マッサージの無料体験を行っております。
是非一度お申込み下さい。

無料体験マッサージに申込む

訪問マッサージの無料体験をぜひ一度お試し下さい!

安心して施術を受けていただく、そのことを大事にしたいと私たちは考えます。そのため、ご本人はもとより、ご紹介くださるケアマネージャーさん、周りで支えている方々にぜひ一度体験していただき、ご納得いただいてから安心してサービスを受けてほしいと思います。
料金はもちろん無料となっており、実際の施術と同程度の時間設定で体験できます。実際にお受けいただき、ご不明な点などはお気軽にお電話にてお尋ね下さい。

ラクエル訪問マッサージからのお知らせ

お知らせ